失われるはずではなかったかもしれない命 自宅待機と救命

 軽症だとして自宅待機していた埼玉県の男性が亡くなった。これを保健所の対応の責任とは到底いえない。背後の事情をつくってきた政府の責任である。
 地震の被害には対処できないところがある。しかし、今回の新型コロナウイルスの場合はどうだろう。中国で発生し、ヨーロッパで広がりその感染被害と対応について日本では、もう2月末から注目してきた。
 その拡大が進む中で、ある段階からはPCR検査の拡充と専門の外来を増設すること、軽症の感染者を収容する施設を確保することが必要だといわれてきた。しかしできなかった。公共施設は閉鎖されて久しい、国の施設で臨時にこうした目的に使えるところもあったはずだ。民間ホテルに協力を仰ぐことも、十分な金銭保証をすればできたはずだ。だがしなかった。
 医療機関は必要な衛生用具、医療機器は足らず、従事者も疲弊しているといわれてきた。一般人はテレビや新聞でずっとそれを知らされてきた。しかし、十分な措置は取られなかった。その代わりに行われたのはマスクの配布と、10万円を配るかどうか。

 実に奇妙だ。立派な国立競技場などオリンピック関係の立派な施設を作るときは胸をはる国が、問題に直面した時に適正に対処できない。なぜなのだろう。自動運転技術などAI技術が未来を変えるなどと言っていた国が、その技術力をこの問題を前にしてまったく無力だ。辺野古の埋め立てやカジノの推進などには力づくで突き進むくせにである。

  必要なのはそんな力ではなかった。華々しいことや形に現れることに旗を振るようなことではなく、困難に立ち向かったときにあらわす力だ。国民・大衆をお客様扱いして、マスクと金を配ってとりあえず一般大衆の歓心を買うようなことにまず気を遣う。本来国民の税金を預かっている政府が、お客様になにかプレゼントをするような口調で配布する。いったいなんだろう。

 自分が被害にあわなければいい、とりあえず得すればいい、そんな多数の大衆、とりあえず現状で適度な生活していることに満足している大衆に支えられてきたのがいまの政権ではないのか。だがそうした現政権支持の利己的な大衆もようやく自分が被害に遭うかもしれないと思いはじめてきた。問題はその次であろう。

アベノミスによるアベノマスクのパッケージの裏側

the attachments to this post:


マスク裏


Comments are closed.